2008年4月27日
インジェクター桜咲く♪

もうマーチでは当たり前感のある流用部品です。
GA15用185tインジェクターです。

キューブαでも使用されているのでCGA13の高出力バージョンでは純正ですねぇ
インジェクター本体は新品で買うととんでもない値段がするので(1万…)走行距離が少なくてエンジン程度が極上の車から奪取しました。

Oリングだけは交換時に再利用不可なので新品を用意しました。
交換する前に燃料ポンプのヒューズを抜きます。
燃圧を抜く為でふ。
完全にガス欠になったら青鰻を外して交換に邪魔なコネクター類も抜きます。
後でエアフロも浮かせますので緊張しますよ。
大きめのドライバーでインジェクターを押えている板を外しますが固くてスクラップの練習で数回ネジ頭をダメにしました・・・押さえ込むように力を入れて回します。

板さえ外れると左右に回転させながら本体が抜けます
ちなみにネジが新番でナベビスから六角のプラスビスに変更されています。交換が楽になりました!
710B-713323
エアフロを外します。
_| ̄|○ やっぱりガソリン溜まってる・・・

このままだとウォーターハンマーを起こすので中にあるガソリンをしっかり回収します。
終わったら新しいガスケットを入れてエアフロをゆっくりと戻し配線類をつなぎよく確認したらヒューズを戻してGO!

今回の交換で何か変化はあったか?というと・・・・

純正ECUの勝ちw
優秀だなぁ〜純正は〜許容範囲が広いわぁ(*ノノ)

A/Fメーター見てても変化ありませんでした

20t程度の容量UPは自動補正で押さえられてしまいました・・・