5月28日

【投稿ネタ】オイルパンをやっつけた! 

ヤフオクでHOTイナズマやLEDナンバーランプ等でお世話になっているmaさんからメールを頂いたので紹介しちゃいます♪ありがとうございました!

邪魔だったので外した部品
アンダーカバー
メンバー 
フロントパイプ 
エンジンがゼット
↑のボルト
ミッション支えにジャッキ
無くても落ちないんですけど、エンジンマウントの外しと入れに重宝します。
134mmフロントガスケット
123.4mmリヤ
左から(フロント)止まっていたボルトの順番
リヤは、ナットとワッシャー

締め付け順番は、前←中央→後ろ N-m kg-m 6.3~8.3(0.64~0.85)
リヤのナットには、こんなプラスチック部品でカバーしてありました。
下からのぞいた時は、こんな規格のネジが有るなんてとしばらく悩みました。
外したオイルパン
ガスケットがスカスカだったせいで?内部がちらっと錆びてます。
あんとオイルが300cc~ほど残ってました。
オイルパンシールカッターとT車純正品(某AM誌推奨?)
ハンマーの振れるスペースが左右一カ所しかありませんでしたが、
叩き込んでしばらくすると「じわ~」というかすかな音と共にセパレートします。


外れた方に1本ボルトを付けて(落下防止)反対も

外れたエンジン側には、ほとんどシール材は残ってませんでした。

液状ガスケットは3.5~4.5mmで一週、ねじ穴部は内側に
オイルパンG/K 11121-41B00 730円
           11121-41B10 730円

フレッシュエアで、走行しているとオイルの焦げたにおいで目がチカチカしてましたけど、
ガスケットにもシール材を薄く塗布しましたので、今後は大丈夫なような..
今のとこ順調です。cvtの下にも付かなくなりました。