2005年11月15日
ぴろ20歳180ヶ月になる

エアロミラーを交換してみた!


2003年7月29日にドアミラーをGTタイプのエアロミラーに交換しました〜

まぁブレて後ろは見えなかったのですが・・・
角度調整部が緩くて走行中の少しの段差でもミラーの角度が下がっていたのでふ


 正常位  (・∀・) アヒャ


段差通過後  (´・ω・`) ショボーン


なんとなく  (`・ω・´) シャキーン

_| ̄|○  いや・・・こんなネタはいらんから

前振り終了

あまりにも見えないGTミラーが怖くなったのでオークションでエアロミラーを落札しました

懲りずにカーボン調タイプで専用フィッティング付きです
エアロミラー 12800円(送料別・手数料別)

ブルーミラーだぁ♪
私のマーチは電動ミラーと呼ばれる文明の利器は付いて無いもん!

なのに何故配線が?
アンバーウインカー&ブルーポジションLED付きなのでした♪

しかもクリア部分は透明とスモークの2種類が入っています

しばらく見比べてスモークで行く事にしました
クリア部分を交換した時に気が付いたのですが・・・・
カバー・LED基板は全く防水処理がされていなかったので透明のシリコンシーラントを使って防水しました♪
ビスが銀色でしかもサビそうだったのでプラモデル用カラーの焼鉄色で塗りました〜

黒じゃハッキリしすぎるのでスモークにはピッタリの色ですよ〜
フィッティングを取り付けしてみるとGTミラーを付けた時にはあったはずのモールがこのセットには入って無い!!
仕方ないのでマーチからGTミラーを外してきました

うんうん
このゴムモールが無いとドアの取り付け部に傷が付くし雨の浸入が怖い!

これってベース部分に最初から接着されてたんだよな〜
剥がれるかな?ペリペリ・・・
え〜〜!あっさり剥がれたよ!
ラッキーだったと自分を励まして合成ゴム系接着剤でフィッティングに貼りました

ちなみに配線は アース ウインカー ポジション の3本なのですがウインカーは使う気が無いので2本にしています
取り付け〜〜〜

モール移植でミラーを外したままだったので簡単です
アースはフィッティング固定ボルトにクワ端子で共締めしました

+線をスピーカーコードと一緒に室内に引き込みスモールに接続♪
運転席側が問題なかったのに・・・・

助手席のアースがドアから取れません!

色々と試したけど結局アースにならずにせっかく付けたクワ端子を切断してギボシ端子で適当な配線を延長して室内にアースしました
終わった〜〜♪
作業終了後EJ20さんから電話があったので見せびらかしに行きました

デジカメは持って行かなかったので携帯電話のデジカメモードで撮影してみました