2001年8月16日
ライトウインカークリア化への道 第1回
7月26日にアップしたヘッドライトウインカーのクリア化を分かりやすく解説します
でも、分かりづらいかもしれません(爆)
お役に立てるかわかりませんが頑張ってみます!
グリルを外そう!
![]() |
まず、気合一発ボンネットを開けましょう! ヘッドライト本体にグリルを固定しているクリップがあります (赤丸で示した所です) これをマイナスドライバーで45度回すとグリルの穴と一致してクリップからグリルが外れます 反対側にもあるよん |
![]() |
次にバンパーとグリルの間を覗いて見て下さい 上で外したクリップと同じ物が写真の丸印の当たりに1個ずつあるはずです |
![]() |
これもマイナスドライバーで外しちゃいましょう! この時、バンパーを手で少し押すとやりやすいです もちろん反対側も忘れずに〜 |
![]() |
グリルの中央にもクリップがあります ボンネットのキャッチ金具の所です赤丸部分 ラジオペンチで挟んで外しちゃいます |
![]() |
これでグリルは外れてきます バンパーにキズをつけないように注意して下さいね |
![]() |
クリップをライトから外しましょ |
![]() |
ツメをつまむと簡単に取れます 片側に3個ありますので忘れずに〜〜〜 |
![]() |
無くさないうちにグリルに戻してあげましょう 穴に合わせて押し込んでグりッと45度回してこうなります |