2007年11月15日ぴろ 20歳204ヶ月になる♪


DEPO製ライトを国内仕様にしてみた!

ぴろマーチは不慮のミスで2006年5月9日に台湾便にてDEPO製ライトに交換しました・・・

しかし、左ハンドル仕様ライトなので光軸を調整しても恐ろしく右上がりになります。

しかも無理に国内用に合わせると路面の照らし方が妙になります。(ぴろマーチの場合)

車検は通っていましたが裏で進行中のネタの為に国内仕様に加工しちゃいます♪

アイディアはリンクさせて頂いている「かしわさん」の物です!
まずは・・・ライトを外してきます。

強奪方法は1stステージのライトウインカークリア化への道を参照してください
バルブを外すとバルブの固定溝が3本ありますが上の1箇所だけ細いです。

下の2箇所は溝が広いのですよ〜
それで・・・

上の溝を良く見ると?
「ほ〜ら削ってごらん♪」とラインが入っています。

画像の矢印部分参照
削りカスが中に入らないよう念入りにテープ等でマスキングしてから加工しましょう!掃除機もスタンバイ

_| ̄|○ 素材は地味に固いです

最初はカッターナイフでチマチマ削っていましたが開始5分で力尽きました(早!)

ぴろ家の機械室(押入れ)から中学生時代に使っていた彫刻刀セットをセレクトしガリゴリと画像の黄色のラインから赤のラインまで削りました。

リューター等の文明の利器があればすぐだと思いますが私は泣いていません
左右を同じ作業してバルブの上部分を削った方に回して固定すれば終わりです。

ちなみに左ライトはやら無くても良いかもしれません(今度は左上がりになります)お好みでどうぞ〜

クリップの一部にサビが発生していました・・・

削ってシルバーで再塗装しました
もし、購入したら取り付け前にクリップを外して防錆塗装をおすすめします〜
今回は臨時更新でした〜

毎月末の更新はしますのでお楽しみに〜♪

ちなみにぴろが何歳になったのか計算した人には呪いがあります!
逃れる事は絶対に不可能です!クックック・・・効力は400年後に発揮します♪