2007年3月16日
HIDライトに交換してみた!
![]() |
去年5月にライトを溶かし台湾仕様のライトに入れ替えて安売りH4を使っていました。 でもね? LED化までしたらHID化でしょ?(自分を正当化) 消費電力も少なくてヘルシー(謎) 色温度は一番見易い4600k! メーカーは信用してPIAA! オレンジのお店でお得意さん価格 45000円(税込み)←昨年8月の価格 |
![]() |
ガサゴソ・・・・ ちなみに今回のHID ガサゴソ [だるまあゆ]様からのプレゼントでした! ガサゴソ・・・・ こんな高価な物を♪ ガサゴソ 感謝! ガサゴソ・・・・ |
![]() |
バーナーは割りたくないので最後にして〜 パーツ類を取り出します。 普通に左右に同じ物だわな〜〜 あ?ハーネスに左右がある〜 見えない目で必死に取説を読みます。 余計なミスはしたくないし・・・ |
![]() |
毎度のパターンでライトを外してきてバーナーにカバーだ! パッキンだ!このコネクターがここで?これがこっちで?? どんな車に付ける想定でこんなに長いハーネスなんだ!と逆ギレしながら左右を取り付けたまでは良いのですが・・・・ |
![]() 左側のバラスト類です |
バラスト類の場所に困った! 雨や雪水が当たらない場所に良いボルトが見つからない! 困った時には ボデーショップ カドワキ! 毎度の妙なオーダーにも丁寧な対処を心から感謝します! フェンダーの裏側でボンネットのフチがある場所に固定できるように穴を開けてボルト止めになりました! |
![]() 右側のバラスト類です |
やっぱりプロは凄いと思いました 全く考えていない場所にこんなに早く付けて頂けるとは・・・ 工賃:忘れましたごめんなさい |
![]() |
カドワキのメンテナンスセンターで光軸も合わせて頂いちゃいました♪ もう頭上がりません(昔からです) このライトでHIDを組んだら面白い状態になったので上手く撮影できたらいつの日か紹介します。(春以降ですね〜) ちなみにバーナーは目立ちませんが夜は運転しやすくなりました! |