2002年9月5日
サクションパイプを付けよう!第1回
![]() |
エアクリーナーから熱い空気を吸うのは良くないですね 今まで純正のダクトを途中から切断して使用していました 色々と遮熱の方法を考えてみましたがいまいち面倒です そこで!バッテリーの後ろにエアクリーナーを移動させるなら簡単だ!と結論を出しました ・・・・これが大間違いでした ・・・・はう(T▽T) |
![]() |
とりあえずスペースの確保です! バッテリーを降ろして〜〜♪ |
![]() |
クーラントのリザーブタンクを外しちゃいました |
![]() |
とりあえずダクトは残してバッテリーを積みます |
![]() |
キューブとマーチって兄弟車ですよね? キューブのリザーブタンクって運転席側なんですよ・・・ K11マーチの4WDも同じです でも初期型のフレームにボルト穴があるのだろうか・・・ |
![]() |
付いちゃった(笑) 何も加工しなくてもボルト穴はありました 何故だろう・・・・ あとはタイラップでホースを固定してエア抜きです キューブ用リザーブタンク(ホース付き) 1000円 また変な事を始めたな俺・・・・・ |