2002年8月16日
中期型のドア内張りを移植してみた!
![]() |
今の状態に不満は無いけど・・・・ 上の部分が鉄板だし・・・ |
![]() |
そんな訳でツィ−ター用にコーナーカバーを買った時に内張りも入手してきました パワーウインドウは要らないのでパネルだけ〜 以前から上のモールは移植出来るのでは?と思っていたのでチャレンジです 左右で1000円 |
![]() |
中期型の内張りを分解し型紙にしてカットする場所をペンでマークします あとはカッターナイフでサクサク処理します 合成ゴム系の接着剤で表皮を固定しました 加工するのはこの場所と〜 |
![]() |
この場所の2ヶ所です あとはモールを固定する為の穴をマークしてドライバーで貫通させます |
![]() |
窓のフチにモールが付いていますがマイナスドライバーで浮かせて外します |
![]() |
完成したドアバネルを取り付けます 先程外した窓のフチにモールを合わせて〜 クリップの位置を合わせてガンガン叩きます 取り外した部品を元に戻して完成です |
![]() |
高級感が12%UP(当社比) もうすっかりグレード不明車です |