2001年12月1日
シフトゲートを作ってみよう!
8月27日に土台を付けてあっという間の3ヶ月とうとう始めます!
最初はアルミ板でフェラーリのようなHパターンのゲートを作ろうと思っていたらシフトの移動距離が全然少なくてダメでした
悩み考えた末に思いついたシフトゲートを製作開始します
![]() |
スクラップ屋さんで入手したシフトカバーです ゴムのジャバラは劣化してボロボロだったのでスクラップ屋さんに置いてきました シフトカバー基部 500円 |
![]() 半分おわり〜 |
ゴム製のジャバラを固定する為の穴に合わせてノコギリで切ります 余談ですが私は刃物を扱っている時に顔が笑っているらしい・・・ ほっといて・・・(ニヤリ) |
![]() |
残った部分をニッパーで切り取ります 下に新聞紙を置いてやった方が良いです でも、ちゃんと新聞に落ちるのは70%程度で残りはどこかに飛んでいって忘れた頃に足に刺さります 近くに掃除機を準備しておきましょう! |
![]() ![]() |
カッターナイフでバリをキレイに削ります 左下の図を参考にしてくださいね 面倒な作業が続くのは少しでも多くの接着面積を稼ぐ為です |