2001年8月27日
シフトの土台(?)を付けてみた!
![]() |
私のマーチのシフトブーツはフロアに付いています 1DINオーディオボックスを取り付けたら大きな隙間が出来てしまった・・・ このままでも問題は無いけれど・・・ なんとなくイヤ〜〜ンな感じなので何とかしましょう (夏風邪でフラフラなのに何やっているんだろう・・・) |
![]() |
スクラップ屋さんでオートマ車のシフトゲートの土台を手に入れてきました 自分で外して1000円 金具はオートマ車とは全然違うのでディーラーに行って部品を購入します 品番は96990−41B00 96990−41B00です 2点で1020円(税別) ネジ類は手元にある物を使いました |
![]() |
シフトノブを外してブーツも取るとこうなります カーッペットを先の尖った針状の物でシフトの後側ちょっと運転席寄りを探っていると2箇所の穴が開いているのが分かります そこをカッターナイフで切ります 前側は多少大きくても良いですが後ろ側はギリギリで切らないとダメです! 何故なら・・・・・後で説明します(泣) |
![]() |
前側のステーは10mmのナット2個を外してワッシャーを3枚挟んでから付けます (一部干渉するので逃げの為です) 後側のステーは回り止めのツメを後ろの穴に合わせてビス止めします |
![]() |
さて、土台(正式名称わかんな〜い)を乗せてネジ止めで終りだ〜と思ったら・・・・ カーペットを切りすぎた! 隠しきれな〜〜〜〜い! 切りぬいたカーペットを丁度良い大きさに切って両面テープで貼り付けてみました よし!これで分からない! ふぅビックリした・・・・ 切らずに穴を開けるだけでいいじゃん・・・ |
![]() |
雨もひどくなってきたし熱も出てきたので シフトブーツを乗せてノブも付けて今回の作業は終了です ワンポイントアドバイス もし、これをやってみようと思う人はシフトブーツをステーと一緒に注文した方が良いと思います 取り付け部分の形状が違います 次回予告 「マーチizはフェラーリの夢を見るか」 |