2012年7月5日
シフトゲートを作ろう 最終回!
![]() |
先月の更新でご報告しましたが毎月の定期更新最後はこれです〜 本人も作りかけで忘れてました えっと〜多分、皆さんも忘れてると思うの〜 2001年8/27 シフトの土台(?)を付けてみた! 2001年12/1シフトゲートを作ってみよう!第1回 2001年12/10シフトゲートを作ってみよう!第2回 2001年12月20日シフトゲートを作ってみよう!第3回 |
![]() |
10年ですよ! いくら走行に支障が無いからといって放置にも程がありますよ! とりあえず土台にはマジカルアートレザーのカーボンを貼りましたよ 1050円税込み ポイント使って282円 |
![]() |
苦労して切り出したアルミ板は艶もなくて良いかなぁ〜と思ったけど |
![]() |
ぴろ家のアナハイムエレクトロニクス社備品庫には魔法の液体ピカ〜ル様が鎮座されていらっしゃるのでありがたく使用させて頂きましょう♪ |
![]() |
リング周辺の傷は消えなかったけど大体光ったかな |
![]() |
特注で作ったアクリルリングを乗せて |
![]() |
ボルトで固定します! |
![]() |
10年経つとギボシ端子のスリーブも変色するのね 今じゃ安く簡単に買えちゃうLED |
![]() |
光軸合わせたんだっけかな〜 覚えてないなぁ〜 まぁアルミ板の数字とLEDの数字を合わせて取り付けます |
![]() |
|
![]() |
この状態でなんで10年以上乗れたんだろう? |
![]() |
やっぱり機能的に不都合無かったからかなぁ |
![]() |
ガコッ! |
![]() |
なんかシックと言いましょうか・・・・ ちょっとイメージしてたのと違うかな |
![]() |
LEDはこんな感じで光りますにょ〜 |
皆様、長い間お付き合い頂きありがとうございました。 これからはネタが出来たら気ままに更新していきますので宜しくお願い致します。 |