2009年11月30日
ルームランプをLED化してみた!
![]() |
タナトスのルームランプはホワイト球を使用していました。 あちこちLED化も進んでエコなぴろをアピールしたのですが車内で物を探す時に暗いなぁ〜と思い始めたですよ! |
![]() |
そしてオレンジなお店や黄色いお店で売っているのは知っていましたが手を出さなかった物 これに手を出してしまったですよ!奥さん!(誰? 自作したくても市内に材料は売っていないし通販で買ってもぴろの今の目ではハンダ付けもきびしいです。 安全牌を引きました。 定価3990円を2710円です。 |
![]() |
LED4X3列の専用設計でちょっと高い買い物したかな・・・・ |
![]() |
透明カバーを小さいマイナスドライバーで外して電球を抜いたらアダプタを点灯する方に合わせて装着して両面テープで固定〜 カバーを戻したら完了でっす♪ |
![]() |
2001年6月30日のネタで納車後すぐに付けたなぁ〜 最後がピンボケでごめんよ |
![]() |
夜のカバー無しでふよ あったよね?? 駄菓子であったよね?? こんなピンクの小さなお餅みたいなのがあったよね!! |
![]() |
すいません取り乱しました(てへ♪ これが夜間ホワイト球カバー付き 決してホワイトには見えませんよ?実際に |
![]() |
こっちが夜間LEDカバー付き 室内は確かに明るくなりました・・・中途半端に メーカーのうたい文句は100%信じちゃダメですね |