2001年7月18日
パネルに色を塗ってみた!
内装の小物パーツを塗ってみた 紙やすりで足を付けてサフェーサーで下地処理(プラサフ) 色は黄色です(カーニバルイエロー) 発色が悪くてスピーカーグリルとドアノブカバーを2個づつ塗ってスプレーが1本半・・・隠蔽力が弱い! |
|||||||||
大変効率が悪いので模型屋さんで購入したホワイトサフェーサーでパーツの下地処理をしてから塗装してみると簡単に発色した! プラモデルやラジコンの色塗りで分かっていたけど車用色だから大丈夫!と思ってました やっぱり3原色は下地が大切ですね |
|||||||||
メーターフードは分解して部分塗装にしました センターパネルも付ける 今までの写真にセンターパネルが写ってないのはこの塗装をする為に家に置いてあったからなんです ず〜〜〜〜と天気が悪くて出来なかったけど・・・ 完成!
|